会社案内
建物内禁煙
金澤工業グループでは、「従業員・取引先各位の健康被害防止の為」

実施建物 | 金澤工業(株)本社工場、中央工業(株)、新世紀事業協同組合 |
---|---|
実施期日 | 平成25年2月12日 |

茨城県より禁煙施設の認証
平成25年6月25日
番号 第192号
受動喫煙
他人が吸った『タバコ』の煙を吸わされることを、受動喫煙と言います。 タバコの煙の中には、約40種類の発ガン物質が含まれています。 『タバコ』が、本人よりもまわりの人に害が多いとも言われています。 タバコが原因で死亡する人、年間20万人、受動喫煙で死亡する人19,000人、交通事故死が年間5,000人を切ったという中で、本当に怖い話しです。
がんで命を落とさないために(PR冊子より)
日本人の2人に1人ががんになります。がんの最大の原因は、タバコです。 タバコがなくなれば、男性のがんが3分の1に減ります。現在、日本で最も死亡が多いがんが、肺がんです。直接喫煙の影響はもちろんですが、間接喫煙による他人への影響が大きな問題です。現在愛煙家の方もまだ多くいますが、是非、この機会に、真剣に禁煙に取り組み、医師の禁煙治療等も受けて禁煙される事をお勧め致します。